2015年03月31日
新☆【がま口教室】☆お知らせ
4月の【がま口教室】の、お知らせです☆
場所:プリマヴェーラ(豊田市百々町6-3-8)
4/15(水)10:30~12:30 満席
4/17(金)10:30~12:30 残り2席
作って頂く「がま口」は・・・
【10cm 角型】(↓写真参照)
【10cm 丸型】(↓写真参照)
どちらかの口金を選んで頂きます。
初心者の方は【角型】をお勧めします。
表生地をその場で選んで頂き、手縫いで縫って頂きます。
(内布は私が作っておきます)
手縫いで『返し縫い』が出来る方なら大丈夫です。
※材料費込み 2300円
※持ち物:手縫い出来る用意&布の切れるハサミ、目打ち&マイナスドライバー
(専用工具など、こちらでも用意してあります)
この他、詳細は個々にお知らせ致します。
お問い合わせもお気軽にどうぞ
1回の教室で4名様までを予定しています。
【変更点】
※今回から、口金が少し小さい物に変わりました。
どうしても「手縫い」に時間が取られてしまい、
一番の難関箇所で、時間が足りなくなりバタバタとなってしまうのです。
この問題が「手縫い」部分を少なくすることで解決するといいなと思っています。
がま口作りの難関箇所、しっかり指導させて頂きます(笑)
※中に使う内布をキルティングにさせて頂きます。
キルティングには接着芯を貼っておきます。
「ふんわり」とした可愛いがま口が完成しますよ^^
10cm角型口金使用例

(写真は中布が帆布ですが、硬めなので、縫いやすいキルティングに変更します)
10cm丸型口金使用例

上記2枚の写真の形&大きさの「がま口」を作ります。
口金の形をお選びになり、お気軽にメールください。
詳細などのお問い合わせメールも大歓迎です
現在、予約を頂いている方へのメールも本日中に送らせて頂きます。
よろしくご確認下さい。
当日、お会い出来ること、楽しみにしています☆☆☆
☆今回、教室リピーターの方の参加も予約頂きました。
2度目ということで、作る「がま口」や「料金」など、個別で設定させてもらっています。
リピーターの方も、お気軽にご相談下さい☆
場所:プリマヴェーラ(豊田市百々町6-3-8)
4/15(水)10:30~12:30 満席
4/17(金)10:30~12:30 残り2席
作って頂く「がま口」は・・・
【10cm 角型】(↓写真参照)
【10cm 丸型】(↓写真参照)
どちらかの口金を選んで頂きます。
初心者の方は【角型】をお勧めします。
表生地をその場で選んで頂き、手縫いで縫って頂きます。
(内布は私が作っておきます)
手縫いで『返し縫い』が出来る方なら大丈夫です。
※材料費込み 2300円
※持ち物:手縫い出来る用意&布の切れるハサミ、目打ち&マイナスドライバー
(専用工具など、こちらでも用意してあります)
この他、詳細は個々にお知らせ致します。
お問い合わせもお気軽にどうぞ

1回の教室で4名様までを予定しています。
【変更点】
※今回から、口金が少し小さい物に変わりました。
どうしても「手縫い」に時間が取られてしまい、
一番の難関箇所で、時間が足りなくなりバタバタとなってしまうのです。
この問題が「手縫い」部分を少なくすることで解決するといいなと思っています。
がま口作りの難関箇所、しっかり指導させて頂きます(笑)
※中に使う内布をキルティングにさせて頂きます。
キルティングには接着芯を貼っておきます。
「ふんわり」とした可愛いがま口が完成しますよ^^
10cm角型口金使用例

(写真は中布が帆布ですが、硬めなので、縫いやすいキルティングに変更します)
10cm丸型口金使用例

上記2枚の写真の形&大きさの「がま口」を作ります。
口金の形をお選びになり、お気軽にメールください。
詳細などのお問い合わせメールも大歓迎です

現在、予約を頂いている方へのメールも本日中に送らせて頂きます。
よろしくご確認下さい。
当日、お会い出来ること、楽しみにしています☆☆☆
☆今回、教室リピーターの方の参加も予約頂きました。
2度目ということで、作る「がま口」や「料金」など、個別で設定させてもらっています。
リピーターの方も、お気軽にご相談下さい☆
タグ :がま口教室
Posted by ぽちこ
at 14:21
│他